6月

首都圏の古民家カフェ10選|梅雨の雨の日デートにも使える

梅雨の雨の日、どこに行こうか迷ったら――。
しっとりとした風景に包まれながら、心落ち着く時間を過ごせる「古民家カフェ」へ。
関東で見つけた、雨音が似合うおすすめの10軒をご紹介します。

1. Chanoma(チャノマ/池袋)

説明
池袋駅西口から徒歩7分にある築75年の古民家を活かした和モダン空間。縁側や畳席から差し込む柔らかな自然光と、雨音が響く静かな時間はデートにぴったりです。濃厚な抹茶テリーヌやほうじ茶テリーヌをはじめとして、季節限定スイーツとハンドドリップコーヒー、抹茶ラテなどこだわりメニューが揃います。伝統と現代の融合を感じさせる落ち着いた佇まいの中で、イベント(茶道、ヨガなど)も随時開催されており、文化的な体験も楽しめます。雨の日は特に木の香りや雨音が際立ち、二人だけの静謐な時間が流れます。

おすすめポイント

  • 雨音が心地いい縁側席
  • 和スイーツ&ドリンクのクオリティ
  • カルチャー系イベントで+αのデートにも◎

アクセス

  • JR池袋駅西口より徒歩7分/副都心線C2出口より徒歩4分

営業時間・定休日

  • 10:00~18:30(L.O. 18:00)
  • 定休日:火曜日(公式情報)

リンク

Map


2. 古民家カフェ こぐま(墨田区・曳舟)

説明
昭和初期築の旧薬局をリノベーションした、ノスタルジックな古民家カフェ。薬の文字が残る窓や、薬棚を再利用したディスプレイが昭和の雰囲気を強く感じさせます。雨が窓を打つ音を聞きながら、手作りスイーツの「あんみつ玉」や焼きオムライスを楽しめるのが魅力です。本や調度品に囲まれた落ち着いた空間には、大窓から映る雨模様が非常によく似合い、デートの会話も穏やかに広がります。

おすすめポイント

  • レトロな薬局の風情+雨音
  • 個性的で温かな手作りスイーツ
  • 小さめ店舗で静かに過ごせる空気感

アクセス

  • 東武曳舟駅より徒歩7分
  • 車:近隣コインパーキング利用可

営業時間・定休日

  • 11:30~18:30(L.O. 18:00)
  • 定休日:火・水曜

リンク

Map


3. 古民家カフェ 蓮月(大田区・池上)

説明
池上本門寺参道そばに佇む、そば屋を改装した古民家カフェ。築90年を超える建物は、床柱や障子、畳など昔のままに保存され、雨に濡れる屋根瓦と庭木の風情が抜群。雨音に包まれながら、日本茶やランチセット、手作りスイーツをゆったりと楽しめます。座席数は約70席と広く、グループやデート利用にも適しています。しっとりとした和の空間で、ゆるやかに時を感じられる大人のデートに最適です。

おすすめポイント

  • 歴史ある古材×雨音の調和
  • 和食ベースのしっかりメニュー
  • ゆったり広めの座席配置

アクセス

  • 東急池上線 池上駅より徒歩8分

営業時間・定休日

  • 平日11:30~18:00/土日祝11:00~18:00(L.O.17:30)
  • 定休日:なし

リンク

Map


4. HAGI CAFE(谷中・日暮里)

説明
築約70年の木造アパート「HAGISO」1階にあるギャラリー兼カフェ。雨がすりガラスを濡らす様子を眺めながら、アート展示を楽しむ大人向けの空間です。自家焙煎コーヒー、自家製ケーキ、名物のラム漬けイチジクチーズケーキ、サバサンドなど趣向を凝らしたメニューが豊富。モーニングからディナーまで通し営業なので、デートのプランに合わせて柔軟に利用できます。雨の日のしっとりした情緒を楽しめるディープな文化空間です。

おすすめポイント

  • アートとコーヒーが融合した空間
  • 雨音に溶け込む木造の風情
  • 朝〜夜まで柔軟な利用が可能

アクセス

  • JR日暮里駅西口・千代田線千駄木駅より徒歩5分
  • 車:周辺コインパーキング利用

営業時間・定休日

  • モーニング8:00~10:30/ランチ12:00~14:00/カフェ14:00~17:00/ディナー17:00~20:00
  • 定休日:不定休(SNSで最新情報確認推奨)

リンク

Map


5. ギャラリー茶房 古桑庵(自由が丘)

説明
大正期築の茶室造りと日本庭園が融合した重厚な古民家カフェ。中庭に降る雨によって苔や庭木が生き生きと輝き、しっとりとした風情が漂います。抹茶セットや抹茶白玉ぜんざい、和菓子の品揃えも豊かで、静かなひとときにぴったりの癒し空間。ギャラリースペースも併設されており、文化的な趣味を共有できるデートにも最適です。

おすすめポイント

  • 雨で濡れる中庭と苔の美しさ
  • 本格抹茶&和菓子の調和
  • ギャラリー併設で文化の香りも

アクセス

  • 東急東横線・大井町線 自由が丘駅から徒歩5分

営業時間・定休日

  • 平日12:00~18:30/土日11:00~18:30(L.O.17:30)
  • 定休日:水曜日

リンク

Map


6. 古民家カフェ コハレキッチン(千葉県・柏市)

説明
柏市の緑深い里山近く、築古民家を丁寧にリノベーションした温かな雰囲気のカフェ。地元食材を活かした鴨せいろそばや定食、手づくりスイーツが人気です。日常を忘れさせる落ち着いた空間で、雨に濡れる木々を眺めながらのんびり過ごせます。地元住民にも愛される、素朴で心地よいひとときを提供してくれます。

おすすめポイント

  • 地元食材たっぷりの安心メニュー
  • 古民家の落ち着いたぬくもり
  • 雨景色と共に味わう癒し時間

アクセス

  • JR柏駅西口よりバス30分+徒歩1分

営業時間・定休日

  • 火〜土 11:00~16:00(料理L.O.15:30)
  • 定休日:日曜+不定休あり

リンク

Map


7. CAFE OKIMOTO(国分寺市)

説明
1933年築の国登録有形文化財「沖本家住宅」をリノベーション。広い庭と歴史ある建物を眺めながら、和洋スイーツや軽食がいただけます。敷地内の木々に降る雨が趣深く、静寂に包まれる大人のデートにぴったり。季節ごとにイベントも開催され、庭園巡りとセットで楽しめます。

おすすめポイント

  • 文化財建築と庭園の雰囲気
  • 和洋スイーツ&軽食の豊富なラインナップ
  • イベント併設で飽きない時間に

アクセス

  • JR国分寺駅南口より徒歩約10分

営業時間・定休日

  • 要公式サイト確認(オープン時間はイベントにより異なる)
  • 定休日もサイトで確認推奨

リンク

Map


8. 古民家カフェ晴ノ舎 Harenoya(檜原村・奥多摩)

説明
東京唯一の村・檜原村にある登録有形文化財旧高橋家住宅を活用したカフェ。天井の高い木造古民家で、雨でも晴れでも「田舎時間」を満喫できます。地元の野菜を使ったランチや和スイーツを提供。静かな山間の雨音が包む空間は、とびきりのチルタイムを約束します。

おすすめポイント

  • 登録文化財の格別な雰囲気
  • ボタニカル・田舎感×雨音の心地良さ
  • 地場食材を味わうランチ&スイーツ

アクセス

  • JR武蔵五日市駅からバス約45分+徒歩1分

営業時間・定休日

  • カフェタイム 10:00~16:00/ランチ 11:00~15:00
  • 定休日:4月~11月は月・火曜(祝日は営業、翌日、翌々日は休み)

リンク

Map


9. 高澤記念館 Café Gallery(埼玉県・行田市)

説明
江戸時代中期~後期築の養蚕農家住宅をギャラリー兼カフェとして公開。登録有形文化財の重厚な木造建築と蔵を眺めつつ、染色・陶芸・金工などの展示と共に一部開放された一角でスイーツや軽食をいただけます。雨が降ると屋根瓦や土壁の質感が際立ち、文化的空間での穏やかなティータイムが味わえます。

おすすめポイント

  • 文化財とアートの融合空間
  • 建築美を味わう雨の日の静けさ
  • テラス席有りで雨景色を楽しめる

アクセス

  • JR吹上駅からバス+徒歩(詳細要確認)

営業時間・定休日

  • カフェスペース: 11:00~16:00(ランチタイム:11:00~14:00)
  • 金・土・日営業(詳細は公式サイトにて確認)

リンク

Map


10. 古民家ひらぬま(埼玉県・川越市)

説明
明治20年築の築120年超の古民家を再生したカフェ兼ジェラート工房。地産の食材を活かしたランチや季節のジェラートを提供。古材の柱や梁がそのまま活かされた木造建築と、しとしと降る雨の景色がよく似合います。緑庭園を眺めながら語らうのに最適な、自然と歴史を感じるカフェです。

おすすめポイント

  • 明治時代の建築美を感じる内装
  • 地元食材のランチ+自家製ジェラート
  • 雨音が映える庭園テラス

アクセス

  • JR川越駅から車で約20分(川越ICからアクセス可)

営業時間・定休日

  • 11:00~17:00(L.O.16:30) ※詳細は要公式確認
  • 定休日:水曜(変更の場合あり)

リンク

Map


🌧️まとめ

「雨の日のデートにも使える関東の古民家カフェ10選」はいかがでしたでしょうか? 雨音やしっとりと濡れる木々が、どのカフェでも独特の情緒を醸し出しています。気に入ったお店があれば、最新情報や混雑状況などもチェックできますので、ぜひ気軽に聞いてくださいね。