8月

【2025 夏】ノスタルジックな夏の旅へ。混雑知らずの“エモい”日本の田舎スポット8選

都会の喧騒を離れ、ひっそりとした田舎で夏の特別な思い出を作りたい――そんな旅好きの方に向けて、「混雑知らず」「エモい体験」ができる日本の田舎スポットを8つ厳選しました。それぞれに自然や歴史、ローカルの温もりをたっぷり感じ、じっくり過ごす夏旅にピッタリな穴場ばかり。加えて、各地でおすすめの宿泊施設も紹介します。ぜひ次の旅先選びのヒントにしてください!


①:青森県・奥入瀬渓流

出典:十和田湖・奥入瀬渓流の魅力 ~深呼吸したくなる …

奥入瀬渓流は十和田湖から流れ出る全長約14kmの清流。苔むした岩や倒木、透明な流れと新緑の森が非日常のエモさを演出し、夏でも涼やかな空気が流れます。都市部の喧噪も忘れてしまう静かな癒し空間。早朝や夕暮れ時には人も少なく、ハイキングや写真撮影にも最適です。天然温泉や地元グルメも豊富で、自然美とリラックスを同時に体験できるのが大きな魅力です。

おすすめポイント苔と清流の絶景、深い森の静けさ
アクセス青森駅からバスで約2時間(星野リゾートは事前予約で無料送迎あり)
十和田湖発着バス
現地での過ごし方と所要時間渓流ハイキング2〜4時間、絶景散策、川辺で休憩
一緒に行きたい観光地十和田湖、奥入瀬温泉郷


②:福島県・大内宿

出典:大内宿

大内宿は江戸時代の茅葺き屋根の町並みが残る歴史的集落。夏の朝や平日なら静けさとエモさをたっぷり味わえます。名物の「ねぎそば」や、古民家カフェ、手作り雑貨体験も人気。歴史ファンから写真好きまで楽しめるノスタルジーたっぷりの田舎。温泉街・湯野上温泉もほど近く、1泊しながら町歩きをじっくり満喫できるのも大きな魅力です。

おすすめポイント茅葺き屋根の町並み、時代を感じる風景
アクセス会津若松駅からバスで約1時間30分
現地での過ごし方と所要時間町並み散策1〜2時間、食事やカフェ巡り
一緒に行きたい観光地塔のへつり、会津若松城


③:長野県・白馬岩岳マウンテンリゾート

出典:白馬村公式観光サイト | 白馬村の観情報サイト

北アルプスの絶景を望む白馬岩岳。ゴンドラで標高1,200mの山頂へ上がれば、天空テラスやブランコ、高原パンなど多彩なアクティビティも!朝や平日は比較的空いているのも魅力。山頂でのんびり過ごしつつ、さらに周辺の湖やジャンプ台巡りも楽しい。アウトドア派でもそうでなくても非日常を味わえる爽やかなリゾートです。

おすすめポイント天空テラス、北アルプスの絶景
アクセスJR白馬駅からシャトルバスあり/長野ICから車で60分
現地での過ごし方と所要時間展望テラス・カフェ2〜4時間、トレッキングも可
一緒に行きたい観光地白馬ジャンプ台、青木湖


④:静岡県・寸又峡

奥大井の寸又峡は、エメラルドグリーンの水と森の小道が彩る渓谷。夢の吊り橋は非日常感とフォトジェニックな絶景で有名ですが、夏の平日なら静けさも満喫。温泉街もあり、地元グルメや湯浴みで疲れもリセット。周辺の大井川鐵道に乗って、レトロ旅も合わせて楽しめます。川音に包まれて過ごす心のバケーションを体験できます。

おすすめポイント夢の吊り橋、渓谷の絶景と秘境感
アクセス大井川鉄道・千頭駅からバスで約40分
現地での過ごし方と所要時間吊り橋往復1〜2時間、温泉や散策
一緒に行きたい観光地大井川鐵道、川根温泉
おすすめの宿泊施設こちらから!↓


⑤:兵庫県・竹田城跡

「天空の城」竹田城跡。夏は新緑に覆われた石垣の幻想的な風景が広がり、シーズン外のため静けさも抜群。城跡ハイキングで絶景や歴史ロマンを体感し、城下町のカフェや但馬牛グルメもぜひ。早朝の雲海が見られた日は感動もひとしお。登山気分で過ごせる、心に残る田舎の絶景旅に。

おすすめポイント天空の城の絶景、歴史的空間
アクセスJR竹田駅から徒歩40分、登城バスあり
現地での過ごし方と所要時間城跡散策1〜2時間、写真撮影
一緒に行きたい観光地城崎温泉、出石そばの町
おすすめの宿泊施設こちらから!↓


⑥:高知県・馬路村

ゆずの村として知られる馬路村。人口約800人の山あいに広がる自然の楽園は、安田川の清流で川遊び・釣り・温泉の体験づくし。ゆずを使ったスイーツや素朴な郷土料理も味わえます。賑やかな観光地とは違う、地元らしいあたたかさと“スローライフ”が楽しめる、知る人ぞ知る穴場です。かつての森林鉄道を楽しめる馬路村林泉鉄道は8月毎日運行中!

おすすめポイント清流の川遊び、ゆずグルメ、素朴な山村体験
アクセス高知市から車で約2時間
現地での過ごし方と所要時間川遊び・温泉で半日〜1日、村内散策
一緒に行きたい観光地安田川、室戸岬


⑦:島根県・奥出雲

田園風景と神話の里・奥出雲。八重垣神社や出雲そばのお店、夏の緑が映える棚田や温泉も点在します。観光客は控えめなので、地元の風景を心静かに味わえるのがポイント。食・文化・歴史を体感し、車や自転車での周遊にもぴったり。ふるさと体験が心に残る癒しスポットです。

おすすめポイント神話のふるさと、棚田と田園風景
アクセスJR木次線出雲三成駅から奥出雲交通内谷行きバスで32分~槙原下車
出雲市駅から車で約1時間10分
現地での過ごし方と所要時間田園ドライブ・神社参拝2〜3時間、食事や温泉
一緒に行きたい観光地出雲大社、斐伊川堤防桜並木


⑧:熊本県・五家荘(ごかのしょう)

出典:【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

熊本の山奥にひっそりとたたずむ五家荘。美しい滝や吊り橋が点在し、“日本の秘境”を肌で体感できます。夏でも涼しい渓谷でハイキングや集落めぐり、無人販売所の山菜や保存食も楽しみ。都会のストレスがほどけるような静寂と自然の息遣いが、癒しの時間を運んでくれます。

おすすめポイント人里離れた秘境感、美しい渓谷と滝
アクセス熊本市内から車で約2時間30分
現地での過ごし方と所要時間渓谷散策・吊り橋巡り2〜4時間、集落見学
一緒に行きたい観光地通潤橋、山都町の水車小屋群
おすすめの宿泊施設こちらから!↓


まとめ

混雑しがちな夏の観光地を避けて、豊かな自然と歴史、ローカルの人情に出会える“エモい”田舎旅をしてみませんか?心も体もリフレッシュできる静けさやあたたかさ、非日常の絶景―どのスポットも日帰りで終わらせるにはもったいない魅力が詰まっています。各地のおすすめ宿に泊まり、ゆったりとした夏の思い出を作ってください。