忙しい日々の合間に、ふと静かな場所へ行きたくなる時があります。そんなときにおすすめしたいのが、観光地の喧騒から少し離れた「大人のための週末旅」。今回は関東近郊から、歴史や自然に触れながら、ゆっくりと自分を取り戻すことができる旅先を8つご紹介します。古き良き町並み、名湯、四季折々の風景、そして静けさ。そのすべてが揃った場所ばかりです。
一覧
1. 【栃木】板室温泉|文豪が愛した、静けさの湯治場
見どころ
那須塩原の山奥にたたずむ板室温泉は、約千年の歴史を持つ湯治場。かつて芥川龍之介や与謝野晶子らも訪れたとされる温泉街には、ぬるめの湯が流れる宿が点在します。共同浴場「加登屋旅館」の薬湯も名物のひとつです。
過ごし方のヒント
観光要素は少なく、何もしない時間が最大の贅沢。早朝の川沿いの散歩、本を片手に過ごすロビー、湯上がりに外の風にあたる…。そんな静かな旅の過ごし方が、ここでは自然に身につきます。
周辺スポット
那須高原のカフェや美術館は車で30分圏内。静けさと観光のバランスが取れています。
おすすめポイント
温泉街に流れる那珂川のせせらぎが耳に心地よい。
アクセス
JR那須塩原駅からバスで約40分/東北道「那須IC」より車で約30分
公式サイト:板室温泉旅館組合公式サイト
Map
2. 【千葉】佐原の町並み|江戸を歩く水郷の町
見どころ
小江戸・佐原は、江戸時代の町並みがそのまま残る水運の町。白壁の蔵や町家を活かしたカフェや雑貨店が並び、どこか懐かしい空気が漂います。
過ごし方のヒント
観光船に揺られながらの水上散歩、古地図を片手に町を巡るなど、のんびりとした時間が似合います。
周辺スポット
香取神宮や水郷佐原あやめパークもすぐ近く。季節ごとの花も楽しめます。
おすすめポイント
伊能忠敬旧宅で学ぶ、地図作りと探究心のルーツ。
アクセス
JR成田線「佐原駅」から徒歩15分/東関東道「佐原香取IC」より車で約10分
公式サイト:佐原の町並み:香取市ウェブサイト
Map
3. 【群馬】四万温泉|時を超える湯のまち
見どころ
上毛三名湯のひとつ「四万温泉」は、山間に抱かれる静寂の温泉地。江戸時代創業の宿「積善館」はジブリ映画のモデルとも言われ、赤い橋と趣ある建物が印象的です。
過ごし方のヒント
温泉街のカフェ、川沿いの遊歩道、足湯スポットなど、短い距離で癒しの時間が完結します。
周辺スポット
中之条ビエンナーレの芸術作品や、町営の無料足湯などが点在しています。
おすすめポイント
四万川ダムのブルーと渓谷の緑が織りなす絶景。
アクセス
JR中之条駅からバスで約40分/関越道「渋川伊香保IC」より車で約1時間
公式サイト:四万温泉 積善館
Map
4. 【東京】深大寺と神代植物公園|東京に残された静けさ
見どころ
深大寺は奈良時代創建の古刹で、鬱蒼とした緑に囲まれた境内はまさに都会のオアシス。四季折々の自然も見どころ。
過ごし方のヒント
そばを食べた後は神代植物公園へ。温室で熱帯植物を観賞したり、バラ園でゆったりとした時間を楽しんだりできます。
周辺スポット
近隣にある武蔵野の森公園や、深大寺温泉「湯守の里」も一緒に楽しめます。
おすすめポイント
毎月開催の「深大寺手作り市」で地元クラフトと出会える。
アクセス
京王線「調布駅」からバスで約15分/中央道「調布IC」から車で約10分
公式サイト:深大寺ホームページ【厄除元三大師 深大寺】東京都調布市
Map
5. 【神奈川】奥湯河原温泉|谷崎潤一郎も愛した秘湯
見どころ
神奈川の温泉地として有名な湯河原温泉のさらに奥地に位置する奥湯河原温泉をご存じでしょうか。かつて谷崎潤一郎も逗留した静寂の温泉地。数寄屋造りの宿が点在し、大人のための宿泊体験ができます。
過ごし方のヒント
露天風呂付き客室で本を読み、木漏れ日差す庭を散策する。時間を忘れる贅沢な休日に最適です。
周辺スポット
万葉公園や不動滝など、自然の中でマインドフルな時間を過ごせる場所が豊富。
おすすめポイント
山の中にひっそり建つカフェ「café and garden 風のあと」が隠れた名所。
アクセス
JR湯河原駅からバスで約20分/西湘バイパス「石橋IC」より車で約30分
公式サイト:奥湯河原温泉 | 観光スポット
Map
6. 【埼玉】川越・喜多院周辺|歴史と静寂を味わう小江戸

見どころ
徳川家ゆかりの寺・喜多院を中心に、五百羅漢や庭園、歴史的建造物が点在。川越の観光エリアから少し外れるだけで、静かな時間が流れます。
過ごし方のヒント
庭園を眺めながらお抹茶をいただいたり、寺の鐘の音に耳をすませる時間が贅沢です。
周辺スポット
旧山崎家別邸や川越まつり会館など、知る人ぞ知る見どころ多数。
おすすめポイント
喜多院内の「春日局化粧の間」は歴史好き女性にも人気。
アクセス
西武新宿線「本川越駅」から徒歩20分/関越道「川越IC」より車で約15分
公式サイト:小江戸川越観光協会
Map
7. 【茨城】筑波山南麓|歴史遺跡と原風景の残る散策路
見どころ
奈良時代の役所跡「平沢官衙遺跡」は、草原と復元建物が静かに広がる歴史空間。筑波山を背景に、時間が止まったかのような感覚を味わえます。
過ごし方のヒント
「つくば道」を歩いて筑波山神社へ。山麓を歩くことで混雑を避けられます。道すがら地元野菜を売る無人販売所や古い民家など、素朴な景観が続きます。
周辺スポット
梅林やつくば温泉、地元食材のレストランも近くに点在。
おすすめポイント
春の梅、秋のススキと、季節ごとに表情を変える風景が魅力。
アクセス
つくばエクスプレス「つくば駅」からバスと徒歩で約40分/常磐道「土浦北IC」より車で約30分
公式サイト:
06. 筑波山南麓(つくば市)
麓から徒歩で筑波山に登るおすすめルート(混雑しづらい!景色最高!)
Map
8. 【神奈川】三浦・城ヶ島|海風と灯台の静かな時間
見どころ
三浦半島最南端の城ヶ島は、灯台と海岸線が美しい風景を織りなす静かな島。ゴツゴツした岩場や馬の背洞門など自然の造形が楽しめます。
過ごし方のヒント
磯辺で読書、カフェで海を眺めながらのランチ、あるいは波音を聴きながらの散歩。日常を忘れるには十分な環境です。
周辺スポット
三崎の朝市、まぐろ料理の名店、城ヶ島公園なども合わせてどうぞ。
おすすめポイント
夕暮れ時の馬の背洞門から見る夕陽は絶景。
アクセス
京急「三崎口駅」からバスで約30分/横浜横須賀道路「衣笠IC」より車で約40分
公式サイト:三浦市観光ガイド
Map
まとめ|静けさは旅の本質

にぎやかな観光地も楽しいけれど、ときには「何もしないこと」が最高の贅沢になります。今回ご紹介した8つの旅先は、いずれも大人が週末にふらりと訪れて、心を整えるのにぴったりな場所ばかり。
静かな宿、歴史ある町、風の音や湯の音に耳を澄ませる時間。そんな体験を通して、忘れていた自分自身を取り戻す旅へ、ぜひ一歩踏み出してみてください。